コナミオト「アーケードゲーム「ジャイラス」 開発話 |Gyruss【KONAMI】」を見て思ったこと【#カテドーガ その322 #岡本吉起Ch を見た感想 その60】

カテドーガ その322
2年半ぶりがこちら
(※桜井chはまとめ以外全部見たけど、岡本chは飛び飛びではあります)
アーケードゲーム「ジャイラス」 開発話
宇宙に端があるのはおかしい
音楽コレ使い✕コナミオト
それだけで勝ちやん
価値やーん
糧やん
音楽コレ使い✕コナミオト
それだけで勝ちやん
価値やーん
糧やん
僕このゲーム知らなかったけど
調べました
今でも面白そう
今回の関連和多志動画
カテドーガ履歴
岡本吉起Ch
和多志の人生を変えたゲーム、スト2
その生みの親が、
岡本吉起さんってことは知ってましたが
その人の話が聞けるとは
改めて面白い時代(実在したんだね)
動画見まくると、
宮本さんくらい
「あのゲームもこの人だったのか」
が知れるし
開発の裏側も面白い
スト2以外のところでも
私の人生のカテに、(そうだ、カテドーガ、っていうタイトルに決定)
たくさんなっていた人だった
岡本吉起Chのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに
桜井政博のゲーム作るには
岡本吉起Chのサムネで知った
カテドーガが生まれた頃にはなかったチャンネル
桜井政博のゲーム作るにはのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに
-
前の記事
20年の時を経て明かされる真相 ~ 革新と変革「【バイオハザード0】人気シリーズを任天堂ハードで独占販売にした理由」を見て思ったこと【#カテドーガ その321 #岡本吉起Ch を見た感想 その59】 2025.02.16
-
次の記事
1機につき「17億円の負債で鬱病を発症…お金が無いと起こる「負のスパイラル」を抜け出す方法」を見て思ったこと【#カテドーガ その323 #岡本吉起Ch を見た感想 その61】 2025.02.18