【#カテドーガ その26】 ソニーのCD-ROMに流れがシフトした見て思ったこと【岡本吉起Ch を見た感想 その26】

目次
カテドーガ その26
今回から興味のある動画のみ対応 (投稿日時降順)
【ゲーム業界】歴史的変革!任天堂のカセットからソニーのCD-ROMに流れがシフトしたことで一番大きな影響を与えたのは間違いなくビジネスモデル
音楽聞ける
メモリー外付け
CD裏の色
メモリー外付け
CD裏の色
も、
個人的な思い出でした。
ダウンロード時代はさらに
無在庫販売
この頃の苦労が浮いた分ゲームが面白くなったか
カテドーガ履歴
岡本吉起Ch
和多志の人生を変えたゲーム、スト2
その生みの親が、
岡本吉起さんってことは知ってましたが
その人の話が聞けるとは
改めて面白い時代(実在したんだね)
動画見まくると、
宮本さんくらい
「あのゲームもこの人だったのか」
が知れるし
開発の裏側も面白い
スト2以外のところでも
私の人生のカテに、(そうだ、カテドーガ、っていうタイトルに決定)
たくさんなっていた人だった
コレまでの面白話
-
前の記事
第19回「イマサラ」の巻 令和4年06月22日 視聴者さんのコメントで面白かったものに動画で返事!するだけの動画。#ピクミンブルーム #フレンドコード交換 2022.06.22
-
次の記事
【#カテドーガ その27】 ヒットの法則#10を見て思ったこと【岡本吉起Ch を見た感想 その27】 2022.06.24