【#NintendoSwitch】クラウドゲーム!?バイオハザード7 いつの間にか

クラウドゲームなんてものを知ったのは、
ひかりTVゲームとか
http://game.hikaritv.net
で、調べると下記ももう終わってる?
クラウドゲーム機「G-cluster」
http://gcluster.jp
そこにまさかの任天堂が、まさかのバイオ7って
結構小さいニュースで報じられた
[出典]
https://topics.nintendo.co.jp/c/article/aa591bc8-5804-11e8-b311-063b7ac45a6d.html
2018.5.21Nintendo Switch バイオハザード7 レジデント イービル クラウドバージョン
『バイオハザード7』をクラウドサービスで楽しむ Nintendo Switch『バイオハザード7 レジデント イービル クラウド バージョン』5月24日(木)10時より配信!
1. 5月24日(木)10時以降、ニンテンドーeショップで『BIOHAZARD 7 resident evil cloud version』のソフトを無料ダウンロード。
※18歳未満の方はご購入いただけませんのでご注意ください。
2. ソフトを起動し、「ポータルへ進む」、「体験版をプレイ」を順に選択。
3. 体験版は最大15分プレイ可能。15分経過すると「利用券」の購入案内が表示されます。
4. ニンテンドー eショップにて「180日利用券」(2000円 :税込)を購入。
5. 購入後は、そのまま継続してプレイ可能です。
これを読む限り
おそらく「クラウド」ってのは、大容量が難しい時代に
アイディアが生まれたのではないだろうか
ソフトは安い(180日間2000円)
Switchの容量を食わない
[デメリット]
ソフトが売れない
遅延が少しはあるだろう
180日間2000円ということで、
「他のソフトもプレイし放題なら」価値があるのではないかなぁと思う
バイオしかないなら
「ダウンロードソフトを売れる」というくらいの価値かなぁと思う
(DLソフトは早いらしい。でも売れないから自分はリアル派)
Joy-Con特有の操作もあるらしいが
何よりこのゲームは「VR」でやらないと
なのだから、
なぜ今このソフトで
なぜ今クラウドが
ってのがわからない
でも任天堂の試すことはりゆうがあるんやろー
私が初めて実況プレイをしたこのゲーム
低評価が多いのは何の反発もございませぬ
-
前の記事
【日本ゲーム大賞】第19回をしらべてみた。 #日本ゲーム大賞 2018.05.22
-
次の記事
【日本ゲーム大賞】第20回をしらべてみた。 #日本ゲーム大賞 2018.05.24