【ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン】スターフォックス2 まで引っさげて 2017年10月5日発売決定!で、思ったいろいろなこと。

[出典元]
https://topics.nintendo.co.jp/c/article/74fe7608-5638-11e7-8cda-063b7ac45a6d.html

2017年って

Switchだけでもすげーのに

ゼルダbow、ドラクエ11、マリオオデッセイ。って。

3銃士、ドラクエモンスターズ、ドクターマリオ。ならいいんだよ。

同じく、ニンテンドークラシックミニならいいんだよ

スターフォックス2引っさげちゃわないでー

これでピクミンHey!じゃなかったら会社辞めてた。

ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン 発売の時期と、ソフトについて

んで、また10/5って、
メトロイドやファイアーエムブレムと、個人的な仕事の予定と、マリオオデッセイの間に入れるのね。

昨日のゼルダDLCもARMSとピクミン、スプラトゥーン、ドラクエさんの凄い合間に入れ込んできたけど。

デザインと一緒で
合間に入れればいいってもんじゃねーぜ!!
プレステかよ!

どこだ?
ゼルダDLCの第2段コンテンツの間は
11月後半か?

間がこわい。

収録ソフトが、全て過去のものでないってことが
間がこわいってこと

って書いてて思い出したけど
「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」は
発表された時、
2000年くらいに、レトロゲーム屋で購入してやった時の懐かしさが一番
2006年だっけに、バーチャルコンソールなどなどなどあって、懐かしさがいまいち
って思ってた。

でも、出てみたら欲しくなった
で、コントローラー小さいのにしっかり出来るっつー事を知った
で、Switchのジョイコンを体験版で触ったときも
この小ささは
クラシックミニで知ってるぞ的な

感じ。

今回は、
懐かしさや、可愛さ的なのを超えてきてて
「スターフォックス2」が入っちゃってる
ってのが、
あいだがこわい

21タイトルだって
ソフトの一言思い出しを書いておこーっと
スターフォックス2(任天堂) 未発売 マザー3以来の雰囲気
スーパーマリオワールド(任天堂) 1990/11/21発売 F-ZEROとこれと、パイロットウィングスだっけ?
F-ZERO(任天堂) 1990/11/21発売 ズームインっていう番組で朝やってたニュース画像が焼き付いています
超魔界村®(カプコン) 1991/10/4発売 柔らかくなった感じ。メガドライブの大とこれが好き。あとむず過ぎ
ゼルダの伝説 神々のトライフォース(任天堂) 1991/11/21発売
スーパーフォーメーションサッカー(ヒューマン) 1991/12/13発売 凄い親指いたかったよ。何故か初代のこれだけが
魂斗羅スピリッツ(KONAMI) 1992/2/28発売 ファミコンからちゃんと全部いい感じ
スーパーマリオカート(任天堂) 1992/8/27発売 コングのドリフト
スターフォックス(任天堂) 1993/2/21発売 問題になったっけ
聖剣伝説2(スクウェア) 1993/8/6発売 1はゲームボーイ?スクウェア快進撃
ロックマン®X(カプコン) 1993/12/17発売 コントラ同じくファミコンから柔らかくなって音が
ファイアーエムブレム 紋章の謎(任天堂) 1994/1/21発売 仲間はいなくなるんだなって教えてくれた
スーパーメトロイド(任天堂) 1994/3/19発売 ディスクよりこれも柔らかい
スーパーストリートファイター®II(カプコン) 1994/6/25発売 ここまでが傑作で、0がすげー処理落ちした
スーパードンキーコング(任天堂) 1994/11/26発売 スーファミの底力
スーパーマリオ ヨッシーアイランド(任天堂) 1995/8/5発売 これやったことないかも
パネルでポン(任天堂) 1995/10/27発売 やったことない
星のカービィ スーパーデラックス(任天堂) 1996/3/21発売 ボウルがよかった
がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻(KONAMI) 1991/7/19発売 柔らかすぎ。ファミコンが良かった
ファイナルファンタジーVI(スクウェア) 1994/4/2発売 おばあちゃんの部屋でエスニカン焼きながらオペラ
スーパーマリオRPG(任天堂) 1996/3/9発売 スクウェアだっけ??っぽいダメージ表記がさ

スターフォックス2について

64のやつで、オールレンジモードっつーのかな
あれが2では採用されていたっぽい

バーチャルコンソールでは再現が難しい
って書いてあるね

延期とか、中止とかを経て
ビジネス的な要因も乗り越えて
クラシックミニで世の中に
拡散されるのは
ちょっと泣けてきた

64の当時のゲームって、
ドンキーコングまで複数人プレイできたねw
スターフォックス64もそうだよね
でもとりあえず感がない
それだけで面白かったな

64ってかいて、2って書くと、
3〜63どこ言ったって思った
ファミスタ’99が
やばい、’00になるの?って
小学生ネタと一緒

コントローラーについて


Switchの両側がカラフルすぎるのに行けるんだーって感動
この、スーファミのボタンのカラフルさで
すでに知ってたんだなーって

LRボタンの秀逸さとか
思い出したけど
これ

1990年11 月21日に発売されたスーパーファミコンは、グラフィックや音源の処理能力が格段にアップした、ファミコンの後継機です。今ではさまざまなゲーム機でおなじみの右手親指の4つのボタンや、コントローラーの肩の部分にあるLRボタンも、このときから採用されました。
コントローラーといえば、クラシックミニファミコンでは、コントローラーが本体に格納できる形状を再現するために、本体サイズの縮小と共に、コントローラーも小さくなっていましたが、ミニスーファミでは、コントローラーは当時のサイズのまま、ネジ穴の位置まで同じです!コントローラーは2個付属しているので、買ったらすぐに2人プレイのゲームが楽しめます。

なんや

クラシックミニ ファミコンは、大きさもそのままがいいって思ってたのに
小さかったのだから
くにおくんの3P以上や、マイクを諦めたので
こっちは、統一感的に小さいほうが良かったなぁ!
って思った
でも接続口萌え

萌って言わないの?

そんなかんじでありまーす。

ちなみに今回も投稿が遅れたのは
録音シリーズと
ゼルダの覇者について書いてたからですぅ