愚痴の矛先想定中「想定外の完成形 【仕様】」を見て思ったこと【#カテドーガ その194 #桜井政博のゲーム作るには を見た感想 その141】
- 2024.07.06
- 雑多
- カテドーガ, 桜井政博のゲーム作るには
カテドーガ その194 想定外の完成形 【仕様】 0:01 この時点でやる気をありがとうございます。 愚痴の矛先が完成形に対するものにであり、 僕自身も少しずつ至りたい境地。 以前なら人間関係とか向い […]
カテドーガ その194 想定外の完成形 【仕様】 0:01 この時点でやる気をありがとうございます。 愚痴の矛先が完成形に対するものにであり、 僕自身も少しずつ至りたい境地。 以前なら人間関係とか向い […]
カテドーガ その193 桜井政博の ゲーム作るには 紹介映像 0:01 これあとから作られたんや 膨大な量や深すぎる問題を わかりやすーーーーーーく伝えられる人は、が賢い いや、そのゲームの目的を や […]
カテドーガ その192 ガイドライン 【雑談】 0:01 今まで言わなかったけど、雑談の言い方がずっと違和感あるのは僕だけ? 1:00 ACの落下速度と吸着が本当に大人な感じした 凝り固まったら破るこ […]
カテドーガ その191 アニメと実写が戦うような 【グラフィック】 最近のカテドーガでもありましたが、 そもそも、 0:20 違和感を楽しんでいた認識。 それから、 2:16 は違いが重要とは思えない […]
カテドーガ その190 久々 階層アウトラインでまとめる 【企画・ゲーム設計】 昨今、テキストからソース管理まで ありとあらゆるツールが出まくってて 便利になりすぎてることが 操作やモラルを覚えること […]
カテドーガ その189 久々 デバッグは終わらない 【チーム運営】 1:00 歯車100個の話を思い出す 歯車1個目が一周すると 2個目の歯車が1歯進み それが一周すると3個目の歯車が1歯・・・ たし […]
カテドーガ その188 久々 大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS / Wii U 【企画コンセプト】 1. アーケードとスーファミ 2. サターンとプレステ 3. iOS と Android […]
カテドーガ その187 久々 シューティングゲームのゲーム性 【ゲーム性】 0:35 野田ゲーのNAGAIASUがある 野田ゲーは麻雀Ⅱを始め Ⅰがあってこそのゲームなのに 「完全オリジナル」という特 […]
カテドーガ その186 久々 色による区分 【UI】 0:20 最近しているQ2の色は メニュー、ステージ選択、そしてキャラに出ている名前全てがみやすい 0:45 スニッパーズが採用されていて嬉しかっ […]
カテドーガ その185 久々 『スマブラX』の組閣 【雑談】 0:47 笑! 1:15 こういう話はしびれる。しかし岩田さんじゃなかったら全く逆。 余談ですが Wi-Fi という単語を普及させたのはま […]