1番すごい人とクロス出来ないプレイヤー「全てをお話します『CAPCOM vs SNK』ゲーム開発裏話」を見て思ったこと【#カテドーガ その412 #岡本吉起Ch を見た感想 その147】

1番すごい人とクロス出来ないプレイヤー「全てをお話します『CAPCOM vs SNK』ゲーム開発裏話」を見て思ったこと【#カテドーガ その412 #岡本吉起Ch を見た感想 その147】

カテドーガ その412

基本古い方から順番に見て書いているが
あまりにもつまらんやつは飛ばして書いてます

「全てをお話します『CAPCOM vs SNK』ゲーム開発裏話」を見て思ったこと

今のスマブラSPほどの出来事だけど

この時代は、ユーザーがライバルだった記憶

本当に記憶
記憶というか体感
ネットもなにもない時代だから

西山さんはすごい人だとおもう
だけど、SNSのゲームはスト1だ。

CAPCOMファンの私にとって、
どちらももっさりしていて、どうしても、おもろくない

CAPCOM vs SNK
もっさり側で
全然おもろくなかった。

記憶、体感でしかないが
CAPCOMファンにSNSのゲームをおもろいという人いないのではないか?

この2社がスマブラSPで共演してるように
第3者、社が作るべきだったのだろうけど、

そのスマブラ上でも、
カプエスのキャラはおもろくないよね。

1番すごい人は、スト2をあの体感にした人だと思う
あれは誰がしたの?
岡本さん?プログラマー?わからない

わからないけどあれが1番なの。

今、スト6に引き継がれていて
SNKが倒産したということがなによりもの証拠じゃないですか

プレイヤーはクロスできなかったと思う

その1番すごい人の感覚を持っただれかが
テクノスジャパン クロス CAPCOM
を作ってスマブラを超えてくれ!!!

今回の関連和多志動画

カテドーガ履歴

岡本吉起Ch

和多志の人生を変えたゲーム、スト2
その生みの親が、
岡本吉起さんってことは知ってましたが
その人の話が聞けるとは
改めて面白い時代(実在したんだね)

動画見まくると、
宮本さんくらい
「あのゲームもこの人だったのか」
が知れるし
開発の裏側も面白い

スト2以外のところでも
私の人生のカテに、(そうだ、カテドーガ、っていうタイトルに決定)
たくさんなっていた人だった

岡本吉起Chのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに

桜井政博のゲーム作るには

岡本吉起Chのサムネで知った
カテドーガが生まれた頃にはなかったチャンネル

桜井政博のゲーム作るにはのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに