わるいのは「マイクロソフトに見放されたXbox360ロンチタイトル『エブリパーティ』開発の裏側」を見て思ったこと【#カテドーガ その378 #岡本吉起Ch を見た感想 その113】

目次
カテドーガ その378
マイクロソフトに見放されたXbox360ロンチタイトル『エブリパーティ』開発の裏側
5:10 こんな本数だったわりに
パッケージ見たことある。
パッケージ見たことある。
Xboxは、今はSteamと考えるんか?
いずれにしても
これ立ち回り上手い悪いは登場人物全員悪い
マイクロソフト出そうとしたのが終わってるw
今回の関連和多志動画
カテドーガ履歴
岡本吉起Ch
和多志の人生を変えたゲーム、スト2
その生みの親が、
岡本吉起さんってことは知ってましたが
その人の話が聞けるとは
改めて面白い時代(実在したんだね)
動画見まくると、
宮本さんくらい
「あのゲームもこの人だったのか」
が知れるし
開発の裏側も面白い
スト2以外のところでも
私の人生のカテに、(そうだ、カテドーガ、っていうタイトルに決定)
たくさんなっていた人だった
岡本吉起Chのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに
桜井政博のゲーム作るには
岡本吉起Chのサムネで知った
カテドーガが生まれた頃にはなかったチャンネル
桜井政博のゲーム作るにはのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに
-
前の記事
一言「中国大手ゲーム企業が日本のクリエイターを次々と引き抜いているという報道について【Net EaseGames】」を見て思ったこと【#カテドーガ その377 #岡本吉起Ch を見た感想 その112】 2025.08.29
-
次の記事
案件「【FF7】ゲーム業界人が知る爆売れしたPS1タイトルの噂話を暴露します」を見て思ったこと【#カテドーガ その379 #岡本吉起Ch を見た感想 その114】 2025.08.31