ハイスコア掲示板「AC版『エグゼドエグゼス』開発の裏側」を見て思ったこと【#カテドーガ その357 #岡本吉起Ch を見た感想 その92】

カテドーガ その357
2年半ぶりがこちら
(※桜井chはまとめ以外全部見たけど、岡本chは飛び飛びではあります)
AC版『エグゼドエグゼス』開発の裏側を見て思ったこと
隣の家にファミコン版があった
3:40 ゲーセンでのマーケットが
100円の時間で考えられている時点で
エンタメとしてはアウトですよね
ストⅡの話ばかりになるが、
僕は強者に連敗して、10分くらいで1,300円負けたのを鮮明に覚えているけど
相手は100円しか使ってない。
でもゲーセンとしては、1,400円。
なのに、両者とも飽きないし
マーケット的にもOK
エグゼドエグゼス
を対戦にするわけにはいけないので
あのハイスコアの表示を、携帯ない時代の掲示板みたいに発展させればどうかとアイディア
今回の関連和多志動画
カテドーガ履歴
岡本吉起Ch
和多志の人生を変えたゲーム、スト2
その生みの親が、
岡本吉起さんってことは知ってましたが
その人の話が聞けるとは
改めて面白い時代(実在したんだね)
動画見まくると、
宮本さんくらい
「あのゲームもこの人だったのか」
が知れるし
開発の裏側も面白い
スト2以外のところでも
私の人生のカテに、(そうだ、カテドーガ、っていうタイトルに決定)
たくさんなっていた人だった
岡本吉起Chのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに
桜井政博のゲーム作るには
岡本吉起Chのサムネで知った
カテドーガが生まれた頃にはなかったチャンネル
桜井政博のゲーム作るにはのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに
-
前の記事
プチゲーセン「格ゲーつくろう!#8(ゲスト:西谷亮 / 船水紀孝 / 風間雷太 / 醤野貴至)」を見て思ったこと【#カテドーガ その356 #岡本吉起Ch を見た感想 その91】 2025.07.22
-
次の記事
根拠「【THE FIRST TAKE風?】とある声優さんの裏情報を聞いてしまいました」を見て思ったこと【#カテドーガ その358 #岡本吉起Ch を見た感想 その93】 2025.07.24