灰皿「【スト2】格ゲー開発中に催される地獄イベント『負け残り』とは?」を見て思ったこと【#カテドーガ その340 #岡本吉起Ch を見た感想 その76】

目次
カテドーガ その340
2年半ぶりがこちら
(※桜井chはまとめ以外全部見たけど、岡本chは飛び飛びではあります)
【スト2】格ゲー開発中に催される地獄イベント『負け残り』とは?
1:13 僕左側で昇竜拳でなかった。
SFCはどっちからでも大ボタン押せなかった。
対戦台のタバコが一番嫌だった(銀の灰皿の位置と不安定さ含む)
SFCはどっちからでも大ボタン押せなかった。
対戦台のタバコが一番嫌だった(銀の灰皿の位置と不安定さ含む)
灰皿はもうないだろう
そして負け残りももうない時代なんだし、それもいいなと思えているのは意外と意外
今回の関連和多志動画
カテドーガ履歴
岡本吉起Ch
和多志の人生を変えたゲーム、スト2
その生みの親が、
岡本吉起さんってことは知ってましたが
その人の話が聞けるとは
改めて面白い時代(実在したんだね)
動画見まくると、
宮本さんくらい
「あのゲームもこの人だったのか」
が知れるし
開発の裏側も面白い
スト2以外のところでも
私の人生のカテに、(そうだ、カテドーガ、っていうタイトルに決定)
たくさんなっていた人だった
岡本吉起Chのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに
桜井政博のゲーム作るには
岡本吉起Chのサムネで知った
カテドーガが生まれた頃にはなかったチャンネル
桜井政博のゲーム作るにはのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに
-
前の記事
パックマンの口「【KONAMI】AC版タイムパイロット開発の裏側(TIME PILOT)」を見て思ったこと【#カテドーガ その339 #岡本吉起Ch を見た感想 その75】 2025.05.07
-
次の記事
心苦しさと「【アジアマーケットの闇】マジコンって知ってる?悪質な違法コピー商品(海賊版)についてお話します」を見て思ったこと【#カテドーガ その341 #岡本吉起Ch を見た感想 その77】 2025.05.09