革命「ガイドライン 【雑談】」を見て思ったこと【#カテドーガ その192 #桜井政博のゲーム作るには を見た感想 その139】
- 2024.06.25
- 攻略!
- カテドーガ, 桜井政博のゲーム作るには

カテドーガ その192
ガイドライン 【雑談】
0:01 今まで言わなかったけど、雑談の言い方がずっと違和感あるのは僕だけ?
1:00 ACの落下速度と吸着が本当に大人な感じした
凝り固まったら破ることが革命
今回の関連和多志動画
カテドーガ履歴
岡本吉起Ch
和多志の人生を変えたゲーム、スト2
その生みの親が、
岡本吉起さんってことは知ってましたが
その人の話が聞けるとは
改めて面白い時代(実在したんだね)
動画見まくると、
宮本さんくらい
「あのゲームもこの人だったのか」
が知れるし
開発の裏側も面白い
スト2以外のところでも
私の人生のカテに、(そうだ、カテドーガ、っていうタイトルに決定)
たくさんなっていた人だった
岡本吉起Chのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに
桜井政博のゲーム作るには
岡本吉起Chのサムネで知った
カテドーガが生まれた頃にはなかったチャンネル
桜井政博のゲーム作るにはのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに
-
前の記事
オリマーは?「アニメと実写が戦うような 【グラフィック】」を見て思ったこと【#カテドーガ その191 #桜井政博のゲーム作るには を見た感想 その138】 2024.06.24
-
次の記事
賢さはどっち「桜井政博の ゲーム作るには 紹介映像」を見て思ったこと【#カテドーガ その193 #桜井政博のゲーム作るには を見た感想 その140】 2024.06.26