だからCM「任天堂やSONYからTVCMの広告枠をもらえるゲームタイトルはどんなもの?」を見て思ったこと【#カテドーガ その397 #岡本吉起Ch を見た感想 その132】

だからCM「任天堂やSONYからTVCMの広告枠をもらえるゲームタイトルはどんなもの?」を見て思ったこと【#カテドーガ その397 #岡本吉起Ch を見た感想 その132】

カテドーガ その397

基本古い方から順番に見て書いているが
あまりにもつまらんやつは飛ばして書いてます

「【アプリ開発】子ども向けのお金の仕組みを勉強できる学習アプリを制作したい理由」を見て思ったこと

めっちゃ不思議なのが、

和多志たちが子供の時、
TVCMをみてソフトを買おうと思ったことが、皆無。

TVCMをみたときの間隔は
今の言葉で言うと
推しのゲームがTVに出てる!
だ。
ファミマガでもう買うのは決めている。
TV出ていることの嬉しさなだけ

本当に効果ああるんかな

だから今でも謳おう、CMってみたシリーズ↓↓↓

今回の関連和多志動画

カテドーガ履歴

岡本吉起Ch

和多志の人生を変えたゲーム、スト2
その生みの親が、
岡本吉起さんってことは知ってましたが
その人の話が聞けるとは
改めて面白い時代(実在したんだね)

動画見まくると、
宮本さんくらい
「あのゲームもこの人だったのか」
が知れるし
開発の裏側も面白い

スト2以外のところでも
私の人生のカテに、(そうだ、カテドーガ、っていうタイトルに決定)
たくさんなっていた人だった

岡本吉起Chのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに

桜井政博のゲーム作るには

岡本吉起Chのサムネで知った
カテドーガが生まれた頃にはなかったチャンネル

桜井政博のゲーム作るにはのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに