孫恐竜「【裏話】サバイバルホラー大ヒット作『ディノクライシス』シリーズにまつわる疑惑とは…?」を見て思ったこと【#カテドーガ その385 #岡本吉起Ch を見た感想 その120】

カテドーガ その385

基本古い方から順番に見て書いているが
あまりにもつまらんやつは飛ばして書いてます

【裏話】サバイバルホラー大ヒット作『ディノクライシス』シリーズにまつわる疑惑とは…?

ディノクライシスは、
恐竜は倒したくないから売れなかったと
ずっと認識して行きてきて、初の動画で楽しみ。

と思ったら

闇w

孫請けが完成させたことが一番すごい。
仕様が伝わるだけでもすごいのに
闇がありながらも完成してるのだから。

(売れなかったのは完成度ではなく
前述の通り恐竜が問題。と言っても売れてるよね。
中古屋で迷ってやらなかったが。)

CAPCOMが孫請けを許可してたのだから資本主義。

やっぱ、そんな御殿のやつが
孫に仕様を伝えたことが一番すごい

今回の関連和多志動画

カテドーガ履歴

岡本吉起Ch

和多志の人生を変えたゲーム、スト2
その生みの親が、
岡本吉起さんってことは知ってましたが
その人の話が聞けるとは
改めて面白い時代(実在したんだね)

動画見まくると、
宮本さんくらい
「あのゲームもこの人だったのか」
が知れるし
開発の裏側も面白い

スト2以外のところでも
私の人生のカテに、(そうだ、カテドーガ、っていうタイトルに決定)
たくさんなっていた人だった

岡本吉起Chのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに

桜井政博のゲーム作るには

岡本吉起Chのサムネで知った
カテドーガが生まれた頃にはなかったチャンネル

桜井政博のゲーム作るにはのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに