バトロワらない「格ゲーつくろう!#9(ゲスト:西谷亮 / 船水紀孝 / 風間雷太 / 醤野貴至)」を見て思ったこと【#カテドーガ その374 #岡本吉起Ch を見た感想 その109】

目次
カテドーガ その374
2年半ぶりがこちら
(※桜井chはまとめ以外全部見たけど、岡本chは飛び飛びではあります)
格ゲーつくろう!#9(ゲスト:西谷亮 / 船水紀孝 / 風間雷太 / 醤野貴至)
1:10 おもしろい
でもバトロワはうんこ。
単純にストⅡを完全ベースでチーム戦作ってほしい。
・スマブラのチーム戦ではない
・プロレスのタッグではない
・タッチ系の餓狼ではない
これ、あるようでなかった。
やってみたい。
この時代マネタイズを考えると、
全ゲームつまらない方向に行くね
最近思った、
和多志はあまりゲームを好きじゃないかもしれない。
今回の関連和多志動画
カテドーガ履歴
岡本吉起Ch
和多志の人生を変えたゲーム、スト2
その生みの親が、
岡本吉起さんってことは知ってましたが
その人の話が聞けるとは
改めて面白い時代(実在したんだね)
動画見まくると、
宮本さんくらい
「あのゲームもこの人だったのか」
が知れるし
開発の裏側も面白い
スト2以外のところでも
私の人生のカテに、(そうだ、カテドーガ、っていうタイトルに決定)
たくさんなっていた人だった
岡本吉起Chのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに
桜井政博のゲーム作るには
岡本吉起Chのサムネで知った
カテドーガが生まれた頃にはなかったチャンネル
桜井政博のゲーム作るにはのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに
-
前の記事
PGだけちゃう「【コラボ】スクウェア出身者にFFシリーズ立ち上げ期の貴重なお話を聞きました(シリコンスタジオ梶谷社長対談)」を見て思ったこと【#カテドーガ その373 #岡本吉起Ch を見た感想 その108】 2025.08.25
-
次の記事
一周回ってクソゲー「憧れのコピーライター『糸井重里』さんの凄いところ|周りの気分を上げる雑談・物事の伝え方【MOTHER】」を見て思ったこと【#カテドーガ その375 #岡本吉起Ch を見た感想 その110】 2025.08.27