携帯用携帯「【アタリショック】かつて家庭用ゲーム機が売れない時代があった!アメリカのビデオゲーム会社が次々と倒産していった家庭用ゲーム市場低迷期について解説します。」を見て思ったこと【#カテドーガ その365 #岡本吉起Ch を見た感想 その100】

目次
カテドーガ その365
【アタリショック】かつて家庭用ゲーム機が売れない時代があった!アメリカのビデオゲーム会社が次々と倒産していった家庭用ゲーム市場低迷期について解説します。
アタリがアプリマーケット的だったことはあまり知らなかったが
それを聞いて、いつも行き着く思いは1つ。
それを聞いて、いつも行き着く思いは1つ。
本当に世界と戦える任天堂にだけ
5年くらい優遇させる制作を国は取れ。
まずは、それだけでいいわ。まずは
安藤ケンサク
とか任天堂の土俵でやらせろ。
zoom、tiktok論外。
LINEとかMeetとか
YouTubeもナイアンテックも国産にしろ。
それを任天堂OSにのせろ。
そのための税金、国際は許す。
12:00 Switch3にそのOSと通信インフラを持たせろ。
携帯用ガラパゴス携帯にすることで
少し経済は回復に向かうだろう
発売前は絶対、
任天堂の機密を自衛隊で守れ。
6年後からのことは何でも聞いて。
今回の関連和多志動画
カテドーガ履歴
岡本吉起Ch
和多志の人生を変えたゲーム、スト2
その生みの親が、
岡本吉起さんってことは知ってましたが
その人の話が聞けるとは
改めて面白い時代(実在したんだね)
動画見まくると、
宮本さんくらい
「あのゲームもこの人だったのか」
が知れるし
開発の裏側も面白い
スト2以外のところでも
私の人生のカテに、(そうだ、カテドーガ、っていうタイトルに決定)
たくさんなっていた人だった
岡本吉起Chのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに
桜井政博のゲーム作るには
岡本吉起Chのサムネで知った
カテドーガが生まれた頃にはなかったチャンネル
桜井政博のゲーム作るにはのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに
-
前の記事
【小噺ふくい新登場ボケふたコンプ!】ピクミンブルームの ポケふた ポスカ探し (おおい町 カイリュー🦕ケーシィ🐱ニャオニクス🐱) 篇「皆勤賞メダル」の巻【ど近所に新ポケふた第6弾第40回ブラピクブル】 2025.08.14
-
次の記事
ゲーム「【壮絶】カプコン専務時代は年収7000万円の高待遇だったのに独立したら借金17億円背負って人生転落した」を見て思ったこと【#カテドーガ その366 #岡本吉起Ch を見た感想 その101】 2025.08.16