ソウルキャリバー40点「【コラボ】ファミ通元編集長にファミ通レビューの採点基準を聞いてみた(バカタール加藤さん対談)前編」を見て思ったこと【#カテドーガ その345 #岡本吉起Ch を見た感想 その80】

ソウルキャリバー40点「【コラボ】ファミ通元編集長にファミ通レビューの採点基準を聞いてみた(バカタール加藤さん対談)前編」を見て思ったこと【#カテドーガ その345 #岡本吉起Ch を見た感想 その80】

カテドーガ その345

2年半ぶりがこちら
(※桜井chはまとめ以外全部見たけど、岡本chは飛び飛びではあります)

【コラボ】ファミ通元編集長にファミ通レビューの採点基準を聞いてみた(バカタール加藤さん対談)前編

ファミマガ派だったけど
いつの間にか普通にファミ通になっていた頃だ。
初めて顔見た。

ファミマガは、ウソの裏技あったからw
ジョジョはどのジョジョか知らないけど、
ソウルキャリバー以降の40点は賄賂だと思ってた。今でも思ってる。

いずれにしても、ネットのない時代
たった4人、かつ、変動ありのレビューだけで
売上が完全に左右される時代って
ヤラセレビュー、がいくらあっても
現代のほうが全然ましなんだわ
あと、イエスマンクソ動画、然り。

ただ周りにこういう先輩いないな。
この人たちより年下なのになぁ。
その点においては承認

今回の関連和多志動画

カテドーガ履歴

岡本吉起Ch

和多志の人生を変えたゲーム、スト2
その生みの親が、
岡本吉起さんってことは知ってましたが
その人の話が聞けるとは
改めて面白い時代(実在したんだね)

動画見まくると、
宮本さんくらい
「あのゲームもこの人だったのか」
が知れるし
開発の裏側も面白い

スト2以外のところでも
私の人生のカテに、(そうだ、カテドーガ、っていうタイトルに決定)
たくさんなっていた人だった

岡本吉起Chのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに

桜井政博のゲーム作るには

岡本吉起Chのサムネで知った
カテドーガが生まれた頃にはなかったチャンネル

桜井政博のゲーム作るにはのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに