パクリ大国~模倣は、知恵と創造の連鎖である「世の中パクリゲーだらけ!業界を大きく発展させたゲームの根源と営業マンの悪行【スペースインベーダー】」を見て思ったこと【#カテドーガ その336 #岡本吉起Ch を見た感想 その72】

目次
カテドーガ その336
2年半ぶりがこちら
(※桜井chはまとめ以外全部見たけど、岡本chは飛び飛びではあります)
中古ゲームソフトが流通してもゲームメーカーが損しない理屈
1:35
フェイロンも
ドラゴンボールも
和多志の好きなジョジョの奇妙な冒険もMr.Childrenさえも
フェイロンも
ドラゴンボールも
和多志の好きなジョジョの奇妙な冒険もMr.Childrenさえも
パクリだと和多志は思ってる。
パクリを模倣と言ってみたり
模倣してない邦楽は演歌だけと言うが
それでも私は完全オリジナルをリスペクトしてます
ただ、完全オリジナルも、
人類の知恵と想像の蓄積の上にしか成らず
上記は一部が完全コピーだが
完全オリジナルな場面、曲、世界観があるんです。
そしてゲームもこの動画で知る通り
日本の、任天堂のお家芸も完コピから始まったと理解しておかなければなるまい。
3:30 って、この動画は営業が不正してた話やんw クリエイターが正当に稼げる時代になって、令和も悪くない。
今回の関連和多志動画
カテドーガ履歴
岡本吉起Ch
和多志の人生を変えたゲーム、スト2
その生みの親が、
岡本吉起さんってことは知ってましたが
その人の話が聞けるとは
改めて面白い時代(実在したんだね)
動画見まくると、
宮本さんくらい
「あのゲームもこの人だったのか」
が知れるし
開発の裏側も面白い
スト2以外のところでも
私の人生のカテに、(そうだ、カテドーガ、っていうタイトルに決定)
たくさんなっていた人だった
岡本吉起Chのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに
桜井政博のゲーム作るには
岡本吉起Chのサムネで知った
カテドーガが生まれた頃にはなかったチャンネル
桜井政博のゲーム作るにはのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに
-
前の記事
2025年 GWセール?(今年はよくわからん)対象ソフト 自分の動画まとめ。おすすめ #いっしょにチョキッとスニッパーズプラス #やわらかあたま塾 #世界のアソビ大全51 ?~?23:59まで!「Nintendo Switch ゴールデンウィークセール」 2025.05.02
-
次の記事
飛龍の拳「格ゲーつくろう!#7(ゲスト:西谷亮 / 船水紀孝 / 風間雷太)」を見て思ったこと【#カテドーガ その337 #岡本吉起Ch を見た感想 その73】 2025.05.04