✋️🎮️「指の表現 【モーション】」を見て思ったこと【#カテドーガ その264 #桜井政博のゲーム作るには を見た感想 その211】
- 2024.10.22
- 雑多
- カテドーガ, 桜井政博のゲーム作るには
カテドーガ その264
指の表現 【モーション】
0:01 昔、グローブ型コントローラーありましたっけ
なにに使うかよくわからなかったけど
なにに使うかよくわからなかったけど
あれ、Switch次世代機のコントローラーいいのでは
というのは、1:45 のように元々そこまでの再現を求めないからの
費用対効果として面白さを生み出してきた任天堂ハード。
Wiiのローンチソフト等に手術なやつがいっぱいあったと思う
ディザスターでもいい
逆に指だけ超リアルな
VRとかじゃなくてリアルな
リモコンじゃなくてグローブ型UIゲーをそろそろ出すのありかと思った
今回の関連和多志動画
カテドーガ履歴
岡本吉起Ch
和多志の人生を変えたゲーム、スト2
その生みの親が、
岡本吉起さんってことは知ってましたが
その人の話が聞けるとは
改めて面白い時代(実在したんだね)
動画見まくると、
宮本さんくらい
「あのゲームもこの人だったのか」
が知れるし
開発の裏側も面白い
スト2以外のところでも
私の人生のカテに、(そうだ、カテドーガ、っていうタイトルに決定)
たくさんなっていた人だった
岡本吉起Chのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに
桜井政博のゲーム作るには
岡本吉起Chのサムネで知った
カテドーガが生まれた頃にはなかったチャンネル
桜井政博のゲーム作るにはのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに