勝ち方「ネトフリがゲーム事業に参入!成功する?失敗する?【Netflix】」を見て思ったこと【#カテドーガ その410 #岡本吉起Ch を見た感想 その145】
目次
カテドーガ その410
基本古い方から順番に見て書いているが
あまりにもつまらんやつは飛ばして書いてます
「ネトフリがゲーム事業に参入!成功する?失敗する?【Netflix】」を見て思ったこと
ねっとふりっくすとか、
一回も見たことないX世代の和多志ですが
一回も見たことないX世代の和多志ですが
ゲームはたくさんやってきたので
ソニー以外の成功者を
Panasonicにも見てなかったのは同じですが
そこと比較するということは
ねっとふりっくすは、ハードに参入なんですかね?
としたら既に、
成功者だろう和多志の中では似ている
AndroidとSteamは
パブリッシャーの敷居を思いっきり下げたことが
天才なヲタとはWin-Win。
半分はクソゲー以下だけど
もうそこも耕されてしまってる。
となるとドラマとのミックスゲーだけを出せば
勝機はあるのだろうと思う。
負け戦には乗らん組に
そこをプレゼンできれば。
今回の関連和多志動画
カテドーガ履歴
岡本吉起Ch
和多志の人生を変えたゲーム、スト2
その生みの親が、
岡本吉起さんってことは知ってましたが
その人の話が聞けるとは
改めて面白い時代(実在したんだね)
動画見まくると、
宮本さんくらい
「あのゲームもこの人だったのか」
が知れるし
開発の裏側も面白い
スト2以外のところでも
私の人生のカテに、(そうだ、カテドーガ、っていうタイトルに決定)
たくさんなっていた人だった
岡本吉起Chのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに
桜井政博のゲーム作るには
岡本吉起Chのサムネで知った
カテドーガが生まれた頃にはなかったチャンネル
桜井政博のゲーム作るにはのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに
-
前の記事
【Paty Club】お題おもろなってきた🍭🦘🦝 🐒。の巻【パーティークラブ 初見 3-1 「全クエスト🔥」「紫トロフィー🟣」】 2025.10.24
-
次の記事
良ゲー【レゴ®ボイジャー】「レゴな自由度」返信の儀。【声禁止 初見 攻略 (後編) LEGO® Voyagers】 2025.10.26