「【CAPCOM】退職後は順風満帆?カプコンOBの現在をお話します」を見て思ったこと【#カテドーガ その409 #岡本吉起Ch を見た感想 その144】
カテドーガ その409
基本古い方から順番に見て書いているが
あまりにもつまらんやつは飛ばして書いてます
「【CAPCOM】退職後は順風満帆?カプコンOBの現在をお話します」を見て思ったこと
くにおくんのしなやかバージョンと思ったがパチスロってなんでw
ちなみにうるブギのファイナルファイトネタもまぁまぁおもろい
3:20 知ってる人なのにアリカって知らなかったけど
話の聞き方で仕事できそうなの分かる
3:57 餓狼とスト2が共通の
生みの親って下記のラジオの儀でいってたけど
性格にはディレクターであり、プロデューサーとの違いは今でも分かりづらいが
まさかのスト4,5も携わっているとは
ドラゴンボールもなん
個人情報言い過ぎてて草
5:03 バイオのディレクター
ディノクライシスのプロデューサー
どう違うかわからんけど
この人も子供の時から知ってるなぁ
知ってる人全員プログラマーじゃないんだな。
5:44 テンセントはあかんて
んで、成功者の基準が成功者って話に変わっつんてる
6:15 ばばいお。
6:38 この人の顔を知らないときから、僕の人生を変えた人。本当の成功者
7:12 しらんな-。ほで、金基準かぁ
7:40 全然わからん
8:30 初プログラマー🎉
9:30 肩書しかないの草
9:50 金の話。
そっか、成功者って金なんかな。
10:25 CAPCOM出身多すぎ
11:00 センスを感じられない
11:34 この人はすごいと思う
アニメや漫画からゲームに持っていって、それを成功させるのが
ファンやゲーマーから見て一番、過酷しいと思われる
そんななか
ジョジョ、ガンダムつわもの
ただ、格ゲーのジョジョじゃないんかな。
12:15 下村陽子さんに次ぐ僕の人生を変えたゲームの絵を書いた人。
こういう人が一番金持ちになってほしいな。
12:38 上記のイラストレーターの後を付くのがすご
12:55 しらんかった。少し調べたいな
13:38 金の話しすぎて、しかも株でって、
それあるいみ順風満帆ちゃうがな
14:12 急に毒舌w Steam時代、それこそ平等
今回の関連和多志動画
カテドーガ履歴
岡本吉起Ch
和多志の人生を変えたゲーム、スト2
その生みの親が、
岡本吉起さんってことは知ってましたが
その人の話が聞けるとは
改めて面白い時代(実在したんだね)
動画見まくると、
宮本さんくらい
「あのゲームもこの人だったのか」
が知れるし
開発の裏側も面白い
スト2以外のところでも
私の人生のカテに、(そうだ、カテドーガ、っていうタイトルに決定)
たくさんなっていた人だった
岡本吉起Chのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに
桜井政博のゲーム作るには
岡本吉起Chのサムネで知った
カテドーガが生まれた頃にはなかったチャンネル
桜井政博のゲーム作るにはのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに
-
前の記事
ポケふたから入るポケモン「きりんじゃなかった。ポケふた導くメガシンカ」の巻【X世代のシリーズ初見の レジェンズZA その3】 2025.10.19
-
次の記事
絆・再始動!プレイ前雑談【レゴ®ボイジャー】「物理レゴ超え」の理由【声禁止 初見 攻略 (前編) LEGO® Voyagers】 2025.10.21