過去一それ「【ゲーム会社】結果がすべての業界で残業手当の制度は必要?クリエーターは年俸制が圧倒的に良い理由」を見て思ったこと【#カテドーガ その394 #岡本吉起Ch を見た感想 その129】

カテドーガ その394

基本古い方から順番に見て書いているが
あまりにもつまらんやつは飛ばして書いてます

過去一それ「【ゲーム会社】結果がすべての業界で残業手当の制度は必要?クリエーターは年俸制が圧倒的に良い理由」を見て思ったこと

3:51 ここから熱い。

過去一それ!

トイレや風呂のほうがアイディア浮かぶから
会計士さんと会話が噛み合わない。

5:38 今回の動画はさすが岡本さんです。
もっというと日本を支えてきた。

もっともっと一声、追加すると、
日本を壊す法整備が多すぎ。働き方改革www
最近だと 2024年の 物流新法(トラック新法)もそうだけど

クリエイターに当てはめたらもっと
わかりやすいでしょう。

プロに当てはめたらもっともっと
わかりやすいでしょう。

てか、わからんやつは、だまっとけばいいだけだよ。

今回の関連和多志動画

カテドーガ履歴

岡本吉起Ch

和多志の人生を変えたゲーム、スト2
その生みの親が、
岡本吉起さんってことは知ってましたが
その人の話が聞けるとは
改めて面白い時代(実在したんだね)

動画見まくると、
宮本さんくらい
「あのゲームもこの人だったのか」
が知れるし
開発の裏側も面白い

スト2以外のところでも
私の人生のカテに、(そうだ、カテドーガ、っていうタイトルに決定)
たくさんなっていた人だった

岡本吉起Chのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに

桜井政博のゲーム作るには

岡本吉起Chのサムネで知った
カテドーガが生まれた頃にはなかったチャンネル

桜井政博のゲーム作るにはのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに