飛龍の拳「格ゲーつくろう!#7(ゲスト:西谷亮 / 船水紀孝 / 風間雷太)」を見て思ったこと【#カテドーガ その337 #岡本吉起Ch を見た感想 その73】

カテドーガ その337

2年半ぶりがこちら
(※桜井chはまとめ以外全部見たけど、岡本chは飛び飛びではあります)

中古ゲームソフトが流通してもゲームメーカーが損しない理屈

1:55 このあたりの話

それこそ今の
人狼系
オーバークックのように
次どんな格ゲーが出るの?
って
いやこうなったら良いなって、妄想を授業中してた
全くそれを
思い出す会話すぎ🥺

素人プレイヤーが
言うだけ言っても、実際ゲームバランスは
絶対成り立たないだろうに
このプロらが話してるのは
僕らが妄想していた時の会話にほぼ変わらず

まずは理想、楽しく話せば良いんだって思えた。

4:53 飛龍の拳六三四の剣

今回の関連和多志動画

カテドーガ履歴

岡本吉起Ch

和多志の人生を変えたゲーム、スト2
その生みの親が、
岡本吉起さんってことは知ってましたが
その人の話が聞けるとは
改めて面白い時代(実在したんだね)

動画見まくると、
宮本さんくらい
「あのゲームもこの人だったのか」
が知れるし
開発の裏側も面白い

スト2以外のところでも
私の人生のカテに、(そうだ、カテドーガ、っていうタイトルに決定)
たくさんなっていた人だった

岡本吉起Chのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに

桜井政博のゲーム作るには

岡本吉起Chのサムネで知った
カテドーガが生まれた頃にはなかったチャンネル

桜井政博のゲーム作るにはのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに