「【裏話】ゲーム会社CAPCOMはなぜ立ち上がった?関係者から聞いた会社の成り立ち」を見て思ったこと【#カテドーガ その408 #岡本吉起Ch を見た感想 その143】
目次
カテドーガ その408
基本古い方から順番に見て書いているが
あまりにもつまらんやつは飛ばして書いてます
「【裏話】ゲーム会社CAPCOMはなぜ立ち上がった?関係者から聞いた会社の成り立ち」を見て思ったこと
和多志たちが子供の時は
CAPCOM = アクションゲーの王道
CAPCOM = アクションゲーの王道
いまは
JapanCapsuleComputers
から
Japanが消えたことが
気になってます。
今回の関連和多志動画
カテドーガ履歴
岡本吉起Ch
和多志の人生を変えたゲーム、スト2
その生みの親が、
岡本吉起さんってことは知ってましたが
その人の話が聞けるとは
改めて面白い時代(実在したんだね)
動画見まくると、
宮本さんくらい
「あのゲームもこの人だったのか」
が知れるし
開発の裏側も面白い
スト2以外のところでも
私の人生のカテに、(そうだ、カテドーガ、っていうタイトルに決定)
たくさんなっていた人だった
岡本吉起Chのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに
桜井政博のゲーム作るには
岡本吉起Chのサムネで知った
カテドーガが生まれた頃にはなかったチャンネル
桜井政博のゲーム作るにはのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに
-
前の記事
時間内プロアソビ「【社畜】時間外労働は必要?KONAMI時代では残業申請がほとんど受理されなかった件について」を見て思ったこと【#カテドーガ その407 #岡本吉起Ch を見た感想 その142】 2025.10.13
-
次の記事
記事がありません