ゲーム「【壮絶】カプコン専務時代は年収7000万円の高待遇だったのに独立したら借金17億円背負って人生転落した」を見て思ったこと【#カテドーガ その366 #岡本吉起Ch を見た感想 その101】
目次
カテドーガ その366
【壮絶】カプコン専務時代は年収7000万円の高待遇だったのに独立したら借金17億円背負って人生転落した
ゲームだね人生は
お金はなくなっても能力と改善があればクリアできるし
そもそもはなにもない。
お金はなくなっても能力と改善があればクリアできるし
そもそもはなにもない。
給料が100万単位で上がっていくのは面白いけど
別に、誰にでもできるチャンスは、有り難いことにある日本でもある。
ゲームの経験値だけではなく、人生の能力を向上しましょう。
だから私は
経営シミュレーションは、ゲームでは絶対しない。
リアル世界でするほうがおもろいから。
今回の関連和多志動画
カテドーガ履歴
岡本吉起Ch
和多志の人生を変えたゲーム、スト2
その生みの親が、
岡本吉起さんってことは知ってましたが
その人の話が聞けるとは
改めて面白い時代(実在したんだね)
動画見まくると、
宮本さんくらい
「あのゲームもこの人だったのか」
が知れるし
開発の裏側も面白い
スト2以外のところでも
私の人生のカテに、(そうだ、カテドーガ、っていうタイトルに決定)
たくさんなっていた人だった
岡本吉起Chのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに
桜井政博のゲーム作るには
岡本吉起Chのサムネで知った
カテドーガが生まれた頃にはなかったチャンネル
桜井政博のゲーム作るにはのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに