過去一可愛いCPU教えます「コンピュータープレイヤー 【企画・ゲーム設計】」を見て思ったこと【#カテドーガ その275 #桜井政博のゲーム作るには を見た感想 その222】

カテドーガ その275

コンピュータープレイヤー 【企画・ゲーム設計】

0:50 ストⅡ
の僕にとって、このピアノ?のキャラは
すっごい嫌いだったなぁ~w
これ分かる人いるかなぁ。
まぁ偏見なんですが。
そっかKINGっていう名前か。

っっってか
CPUって言ってた世代です。
そう言えば、CPっていうの!?、これはスマブラ用語なのか?

それは置いといて
ベガとか投げボタン押したらCPUの投げボタンが起動した
が、1番理不尽だったw

でも、CPUらしくて、あのハードルも
達成感にも思えていた。

1:03 ただ、このめくりはガードできるだろう?

たしかにそう言えば最近の特にスマブラに
理不尽を感じたことないな。

CPU設計はあまり考えたことがない分野だった。
凄いね。
そこまでやり込んでないだけならすいません

てか仲間ゲーが多いからかな
そういった思考で思い出したのが
過去一可愛いCPUとの協力ゲー

下記Innchanted
ぜひご確認下さい

今回の関連和多志動画

カテドーガ履歴

岡本吉起Ch

和多志の人生を変えたゲーム、スト2
その生みの親が、
岡本吉起さんってことは知ってましたが
その人の話が聞けるとは
改めて面白い時代(実在したんだね)

動画見まくると、
宮本さんくらい
「あのゲームもこの人だったのか」
が知れるし
開発の裏側も面白い

スト2以外のところでも
私の人生のカテに、(そうだ、カテドーガ、っていうタイトルに決定)
たくさんなっていた人だった

岡本吉起Chのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに

桜井政博のゲーム作るには

岡本吉起Chのサムネで知った
カテドーガが生まれた頃にはなかったチャンネル

桜井政博のゲーム作るにはのブログ履歴
↑2023-08-23より
複数アクセス防止の為検索結果のリンクに