【ゲーム録画・生配信】3DSゲームを、YouTubeで、生放送する方法 OBS 偽トロ

録画はこちら
[3DS] 偽トロキャプチャー と Macbook Pro と QuickTime

本当にありがたいことに
あんまんさん、黒猫さんに「生放送して」と言われたことがあり
自分にできるかなぁと思いながら調べたら
上記リンクの準備があれば
ゼロからでも
1時間で出来たので
誰でも出来ると思う話

でも、1時間で出来た知識しかないので
応用は色々あるんだと思う
そういう感じの
偽トロキャプチャー と Macbook Pro と OBS で、 3DSを生放送!
を紹介しまー

偽トロキャプチャー と Macbook Pro と OBS と機材たち

まずはこちらを読みながらPCで録画するまでの環境を構築して下さい

OBSで、3DSゲームを、YouTube生放送する方法

STEP1:YouTubeでクリエイターツールを開く

YouTubeヘッダーのプロフィールプルダウンから

STEP2:ライブストリーミング有効可

ボタンを押すだけだけど
15分以上アップする時にやった下記が必要かと
https://support.google.com/youtube/answer/71673?hl=ja

STEP3:今すぐ配信ってのとイベントが有る

下記に失敗した「Googleハングアウト」の方法をあげるけど
Googleハングアウトは、イベントからしか出来ないのかな?
今すぐは、今すぐ、イベントは、予定立てていくつも作れるんかな。今回は「今すぐ」

STEP4:映したいWindowを準備

偽トロを起動して3DS画面をば

STEP5:OBSって言う、録画&生配信ソフトをDLする

まず、https://obsproject.com/よりダウンロードば
いっぱいツールが有るようだけど、チャレンジ一発目のこれがかなり使いやすかったので、これでいいと思うば
使いやすいだけでなくて、かなり高機能、おすすめば

QuickTimeがなくても録画できちゃいそう
しかも、音声と、ゲーム音を出来ちゃいそうなので
今後研究します。乞うご期待

STEP6:怖がらずOBSを立ち上げる

なんか、ちょっとレベルの高いソフトっぽかった(他に比べて)
あと、DL、英語だった
なので怖かったけど、あと全部日本語、どころか様説明書無しでほぼ分かる。全然怖くないから!

STEP7:今すぐ配信ってのとイベントが有る

さっき立ち上げたYouTubeに、
自分だけの
ストリーム名/キー
なるものが発行されているのだ(左下がYouTube)
これを、OBSに連携するために設定する
これ、1回すれば、もうずっとしなくていいんだって。すげーな。(非表示だよ。これ後悔しないように注意して〜)

STEP8:連携

確かSTEP7でOK押したらなったんかなぁ。

STEP9:ソースを追加する!

出力元を決めよ!
文字を見た感じ色んなのあるね。家庭用ゲーム機もいけるかなぁ!
んで、まだウィンドウの一部、選択して配信的なのは見つからなかった

+」ボタンにてソースってのを追加していく
まだ1個しかやったこと無いけど
これを複数にすれば切り替えられると読んだ(いや、シーンかな)

STEP10:今回はPCに映し出された3DSのWindowを選択

ウィンドウを選択。
画面キャプチャにすると、pcぜーんぶ

STEP11:WindowがOBSに

あっさり映る

STEP12:生放送の配信

あっさり配信
右下のボタンを押すだけ
(↑押したあとだから「配信停止」)

どうやら、その下の録画ボタンを押すと、
同時に録画されるようだね(まだやったこと無いけど)

STEP13:生放送の完了

OBSで配信停止を押せば
あっさり完了

この画面はYouTubeで
終わったあとを見ると画面上部の説明
みんながやってる、配信後の動画化、・・・自動でした。自動アーカイブだって

スーパーキャットってのもやりたいなぁ
1人見てくれてアドバイスくれているのありがとうね

Googleハングアウトで、3DSゲームを、YouTube生放送する方法

最初にやったのはこちらの方法でした
OBSってのが小難しそうだったし
それ以外のツールも、インストールとか無ければない方がシンプル・イズ・ベストいいから

でもこれはPCのスペックのせいかカクカク
音声環境のせいかハウハウ
やったので

みんなのとこでは
できるかもしれんし
やり方だけ載せときます

STEP1:YouTubeからイベント

イベントっていう概念をば

STEP2:イベントの作成

イベントを作ります

STEP3:イベントの開始

イベントの作成後、ボタンを押すとハングアウトが勝手に立ち上がるわ

STEP4:出力のWindowを選択して

Skypeとかと一緒

STEP5:ハングアウトに写ります

OBS同じく、このボタンであっさり配信は開始される
でも、PCスペックのせいか、動画がカクカク
あと、音声接続ケーブルなどを使っていないとか、ハウリングがハウハウ

STEP7:生放送

こんな感じ(ライブ中になってるな)

STEP8:生放送の一覧

こんな感じ

STEP9:生放送の終了

YouTubeに戻ると?
あとアーカイブが始まるのはOBSと同じだった

OBSで撮った生放送テスト

https://youtu.be/8f1RgJV5iE4

Googleハングアウトで撮った生放送